親子で学ぶ食育講座 ~簡単料理のお手伝い~ (学校健康教育・研究教育職域会合同研修会)
本講座は、平成25年11月16日(土)いわて県民情報交流センターアイーナ6階調理室にて親子12組、栄養士2名合計26名の参加者が集い開催されました。午前中は親子で調理実習を行い、午後は食事と栄養士ならびに保護者を対象とした講話を行いました。実習レシピは、すいとん、ごぼうとにんじんのから揚げ、豆腐入り団子、スイートポテトを作りました。また、簡単にできる手作りおやつとして、米粉のマフィン、サーターアンダギー、たこ焼きボール、すあま、カスタードパンのレシピを紹介しました。講話では、おやつの目的と選び方について注意点とポイントについてお話していただきました。
終了後のアンケート結果からは、「参加して楽しかった」、「子供は楽しく参加していた」、「講話や調理実習は大変参考になった」という回答が多くを占め、自由記載欄では以下のような意見が挙げられました。
- 今後も続けてほしい
- 親子で行うのが良い
- 親子のイベントを多くしてほしい
- ケーキやパンも作りたい
- お菓子を作りたい
- 野菜をおいしく食べてもらえるコツを教えてほしい
- 食事のマナーをうまく教える方法が知りたい
これら皆様からのご意見を参考に、より楽しい、より学べる講座を計画しております。